文化庁 bunkachannel
文化庁 bunkachannel
  • 585
  • 11 572 884
解説!「発掘された日本列島2024」(1)新発見考古速報<その①>~【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.41
「いせきへ行こう!」は全国の文化財専門職員と文化庁文化財調査官が「いせき」をつうじて地域の魅力を発信する番組です。
シーズン8では「発掘された日本列島2024」展の見どころについて、文化庁の調査官が解説します!
「発掘された日本列島2024」展は、近年発掘調査された遺跡やそこから出土した遺物などを紹介する全国巡回展です。
「新発見考古速報」コーナーでは、全国各地で話題を集めた注目の10遺跡を取り上げています。
今回の解説動画では遺跡の特徴を凝縮して、全5回に分けて紹介します。遺跡の特徴を凝縮した川柳にもご注目ください!
平成7年に始まった「発掘された日本列島展」は今年30年目を迎えます。これを記念して、図録には特別付録を掲載しています。
また、特集では「文化的景観20年」として、文化財として位置づけられて20年目を迎える文化的景観をパネルにて紹介します。こちらもお楽しみください!
本巡回展は、千葉県立中央博物館(千葉県千葉市)、弘前市立博物館(青森県弘前市)、大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市)、大阪府立近つ飛鳥博物館(大阪府河南町)、大野城心のふるさと館(福岡県大野城市)の5会場で開催します。
(詳しい日程等は開催館HPでご確認ください)
【Keyword】美々4遺跡、新千歳空港、土坑墓、周溝墓、周堤墓、石鏃副葬、フクロウ意匠付鉢形土器、アンモナイト、アンモナイトの人生so
「いせきへ行こう!」シリーズ公開中!!↓↓↓
「いせきへ行こう!」シリーズ再生リスト
ua-cam.com/play/PL_ndIdJX38cBWYNROTJLjE80nU9Of_0zT.html
Переглядів: 1 002

Відео

【文化庁発】制度創設20年企画「文化的景観へ行こう!」vol.2 今帰仁城下の集落はどこへいった? ~沖縄県今帰仁村編~
Переглядів 432День тому
「風景の国宝」とも呼ばれる重要文化的景観。「文化的景観へ行こう!」は、市区町村等の職員と文化庁文化財調査官が、重要文化的景観の魅力を発信する番組です。 第2回目は、沖縄県今帰仁村にある「今帰仁村今泊のフクギ屋敷林と集落景観」を紹介します。世界文化遺産としても知られる今帰仁城(グスク)跡。グスクのそばには、当時、集落がありましたが、廃城後は集落移転が行われました。さて、どこにどのような集落を築いたのでしょうか? 0:00:00 オープニング 0:02:24 今帰仁村はこんなところ 0:05:29 沖縄県の歴史からみる今泊 0:07:28 遺跡が伝える今帰仁村今泊 0:10:53 今帰仁村今泊のフクギ屋敷林と集落景観 0:16:39 フクギ屋敷林の集落はなぜ少なくなった? 0:17:43 ノロによる祭礼が息づく今泊 0:19:11 重要文化的景観の保護に取り組むきっかけ 0:20:50 ...
「令和6年度 全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」公募説明会
Переглядів 537Місяць тому
「令和6年度 全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」の公募に関するオンライン説明会の模様を公開いたします。 日 時:令和6年5月23日(水) 16:00~17:15 主 催:文化庁 連絡先:「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」事務局 E-mail :info@bunkazai-katsuyo.jp TEL :03-3553-2222 【受付時間 平日10時00分~18時00分】 国指定等文化財(世界文化遺産、日本遺産を含む。)を核として当該文化財を高付加価値化し、活用から保存への再投資を図ることによって持続可能な保存・活用の好循環を創出する事業です。その際、活用が表面的なものに終わらないように、文化庁(本質的価値との両立等の観点)や専門家(具体的な活用プランや資金調達等の観点)が伴走支援を行います。 説明会では、応募に向けて、コーチからの事例紹介や、応募書類作成のポイントもご説明...
【文化政策発信】食文化・文化観光の取組み紹介 (【The Agency for Cultural Affairs】Japanese Food Culture and Cultural Tourism)
Переглядів 303Місяць тому
文化庁では、食文化推進本部・文化観光推進本部が設置され、伝統の継承や地域の文化を生かした魅力の発信をしています。 この動画は、そんな「食文化」や「文化観光」の取組みの一部をご紹介しています。(※英語字幕入り) 【食文化】 ・登録無形文化財「京料理」(京都府京都市) ・100年フード「八戸せんべい汁」(青森県八戸市) 【文化観光】 ・嬉野茶時/ティーツーリズム(佐賀県嬉野市) ・徳川美術館/ナイトミュージアム(愛知県名古屋市) ◆文化庁ホームページはこちら→ www.bunka.go.jp/ ーーー The Agency for Cultural Affairs creates new value through food culture or cultural tourism. While aiming for regional revitalization, we will pro...
【The Agency for Cultural Affairs】Japanese Food Culture and Cultural Tourism(文化政策発信:食文化・文化観光の取組み紹介 )
Переглядів 125Місяць тому
The Agency for Cultural Affairs creates new value through food culture or cultural tourism. While aiming for regional revitalization, we will promote and disseminate Japanese culture and art widely to the world. 【 Japanese Food Culture】 ・A Registered Intangible Cultural Property "Kyo-ryori" (Kyoto cuisine) [Kyoto City] ・100 Year Food "Hachinohe Senbei Soup" [Hachinohe City, Aomori Prefecture] 【...
【文化政策発信】食文化・文化観光の取組み紹介 ~伝統の継承と地域文化の活用~
Переглядів 253Місяць тому
文化庁では、食文化推進本部・文化観光推進本部が設置され、伝統の継承や地域の文化を生かした魅力の発信をしています。 この動画は、そんな「食文化」や「文化観光」の取組みの一部をご紹介しています。 【食文化】 ・登録無形文化財「京料理」(京都府京都市) ・100年フード「八戸せんべい汁」(青森県八戸市) 【文化観光】 ・嬉野茶時/ティーツーリズム(佐賀県嬉野市) ・徳川美術館/ナイトミュージアム(愛知県名古屋市) ◆文化庁ホームページはこちら→ www.bunka.go.jp/
障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の内容説明動画
Переглядів 198Місяць тому
障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の内容説明動画
障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の紹介リーフレットの内容説明動画
Переглядів 213Місяць тому
障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の紹介リーフレットの内容説明動画
【いせきへ行こう!番外編】文化庁×Z世代座談会 !!
Переглядів 2 тис.2 місяці тому
【いせきへ行こう!番外編】文化庁×Z世代座談会 !!
R5年度文化庁事業「博物館機能強化推進事業(経営基盤強化に向けた組織改革の促進に関する実証事業)」成果報告シンポジウム これからの博物館振興のカタチを考える―博物館の中間支援組織と外部資金獲得の可能性
Переглядів 5692 місяці тому
R5年度文化庁事業「博物館機能強化推進事業(経営基盤強化に向けた組織改革の促進に関する実証事業)」成果報告シンポジウム これからの博物館振興のカタチを考える―博物館の中間支援組織と外部資金獲得の可能性
【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.40~本土文化と沖縄文化の融合~鹿児島県沖永良部島編 後編 和泊町編
Переглядів 9202 місяці тому
【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.40~本土文化と沖縄文化の融合~鹿児島県沖永良部島編 後編 和泊町編
【文化庁発】 遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.39~本土文化と沖縄文化の融合~鹿児島県沖永良部島編 前編 知名町編
Переглядів 7312 місяці тому
【文化庁発】 遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.39~本土文化と沖縄文化の融合~鹿児島県沖永良部島編 前編 知名町編
【文化庁発】 遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.38 ~東国文化の雄~群馬県高崎市編
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
【文化庁発】 遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.38 ~東国文化の雄~群馬県高崎市編
受賞者インタビュー~秋山瑛様~令和5年度芸術選奨 文部科学大臣新人賞舞踊部門受賞
Переглядів 6792 місяці тому
受賞者インタビュー~秋山瑛様~令和5年度芸術選奨 文部科学大臣新人賞舞踊部門受賞
令和6年度全国各地の魅力的な文化財活用推進事業 事業説明会
Переглядів 3673 місяці тому
令和6年度全国各地の魅力的な文化財活用推進事業 事業説明会
【文化庁発】制度創設20年企画「文化的景観へ行こう!」vol.1  水路が伝える農村の発展~大分県豊後大野市編~
Переглядів 7703 місяці тому
【文化庁発】制度創設20年企画「文化的景観へ行こう!」vol.1  水路が伝える農村の発展~大分県豊後大野市編~
オーラルヒストリー原広司
Переглядів 1663 місяці тому
オーラルヒストリー原広司
オーラルヒストリー高松伸
Переглядів 5623 місяці тому
オーラルヒストリー高松伸
オーラルヒストリー蓑原敬 PAUとはなにか
Переглядів 873 місяці тому
オーラルヒストリー蓑原敬 PAUとはなにか
オーラルヒストリー隈研吾 保存と改修
Переглядів 1113 місяці тому
オーラルヒストリー隈研吾 保存と改修
オーラルヒストリー藤本昌也、増山敏夫 大髙正人のデザイン(一部抜粋)
Переглядів 883 місяці тому
オーラルヒストリー藤本昌也、増山敏夫 大髙正人のデザイン(一部抜粋)
オーラルヒストリー戸沼幸市、矢内秀幸 吉阪隆正の建築の方法
Переглядів 1073 місяці тому
オーラルヒストリー戸沼幸市、矢内秀幸 吉阪隆正の建築の方法
オーラルヒストリー遠藤勝勧、小川惇、長谷川逸子 国立京都国際会議場設計競技について
Переглядів 1313 місяці тому
オーラルヒストリー遠藤勝勧、小川惇、長谷川逸子 国立京都国際会議場設計競技について
【The Next Future of "Washoku"】Events for experiencing Kyoto cuisine -Short Version-
Переглядів 573 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Events for experiencing Kyoto cuisine -Short Version-
【The Next Future of "Washoku"】Events for experiencing Kyoto cuisine -Digest Version-
Переглядів 533 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Events for experiencing Kyoto cuisine -Digest Version-
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Shimogamo Fukusuke-
Переглядів 553 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Shimogamo Fukusuke-
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Kinobu-
Переглядів 733 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Kinobu-
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Kyoto style food “Toriyone”-
Переглядів 343 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Event for experiencing Kyoto cuisine -Kyoto style food “Toriyone”-
【The Next Future of "Washoku"】Interview with a Culinary Researcher -Short Version-
Переглядів 413 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Interview with a Culinary Researcher -Short Version-
【The Next Future of "Washoku"】Interview with a Culinary Researcher -Digest Version-
Переглядів 623 місяці тому
【The Next Future of "Washoku"】Interview with a Culinary Researcher -Digest Version-

КОМЕНТАРІ

  • @霧雨17
    @霧雨17 22 години тому

    日向坂46の男性と乃木坂46の男性がいやがらしてきて大迷惑です

  • @user-tn4vl6xf4g
    @user-tn4vl6xf4g 5 днів тому

    東兄弟はきちんとした格好で来てるのに須貝さんラフだな。

  • @screen-name
    @screen-name 7 днів тому

    税金の無駄遣い

  • @yuyu-22
    @yuyu-22 8 днів тому

    400年もカステラ作ってるって大手の老舗すぎる……!!! 須貝さんのお兄ちゃん感がぴったしです😂

  • @nachi627
    @nachi627 10 днів тому

    丸ぼうろはみんなに食べて欲しいですね〜❤

  • @hitomi7387
    @hitomi7387 10 днів тому

    素敵な対談で見応えたっぷりでした 都倉長官はニューミュージック系はお好きじゃないのかな?💦 なーんてちょっと感じました

  • @user-io4sc5fu4c
    @user-io4sc5fu4c 13 днів тому

    9:39

  • @68rokuhaci
    @68rokuhaci 16 днів тому

    もらったお菓子、正解した人だけ、とかじゃなくてみんなで食べてるのがいいですね😊

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 18 днів тому

    外見はYOUだけどしゃべりは完全な日本人…正に負うた子に教えられる…日本人が気付かない視点をYOUは備えてる

  • @rainerlovesjapan9468
    @rainerlovesjapan9468 20 днів тому

    Sugoi

  • @user-qe5zs7qv1f
    @user-qe5zs7qv1f 24 дні тому

    前に住んでいた場所が出てきて、うれしやうれし。 仮面の女神と縄文のヴィーナスをどうぞよろしう。

  • @watarusstory8145
    @watarusstory8145 26 днів тому

    素晴らしい伝統や文化が継承されていくことを祈ります。。

  • @369Gypsy
    @369Gypsy 27 днів тому

    ガイジンは 別だから💢

  • @user-hq5ij9bn3d
    @user-hq5ij9bn3d 29 днів тому

    普段よりもテンション抑えめで、仕切り上手・コメント上手・盛り上げ上手な須貝さんも良き☺️ そして、須貝さんの口から『茨城県』が出て、同じ答えが思い浮かんでたから喜んでしまった😂 須貝さん・問ちゃん・言ちゃんの組み合わせは、見ててほんわかする😊

  • @AkiWatanabe-gq3jl
    @AkiWatanabe-gq3jl Місяць тому

    ぶんかちょう!

  • @prayfor2014
    @prayfor2014 Місяць тому

    なんかこの動画の2人、区別がつかない。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Місяць тому

    ここのチャンネルはがんばっている。文化庁は、日本国民が納税しているだけの価値を出している。(価値出してなくて、国民を苦しめている財務省っていうのがあるが・・・。) がんばっていただきたい。登録者もっと増やして、次の世代に残すべき日本文化をきちんと残していただきたいものです。

  • @Reindevil696
    @Reindevil696 2 місяці тому

    東大の人脈もあるとは思うが、クイズノックの売り方や戦略まじで凄いな そうだ、国の広告塔はまだポジション空いてるな、なんて誰が考えねん

  • @ak4103ak
    @ak4103ak 2 місяці тому

    キャスティングが良い…!(たぶんQKの他の人がきても同じことを言う)

  • @nariiiiiil
    @nariiiiiil 2 місяці тому

    毎秒思ってるけどこの言ちゃんの髪型天才すぎるよな 似合いすぎてるから一生これでいてほしい

  • @nopiricoa1729
    @nopiricoa1729 2 місяці тому

    まさにGWに行こうと考えていたところでした💡行ってみます😋

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 2 місяці тому

    海から離れた集落への食塩の供給路は川だっと考えるのが自然ですよね。だけど信濃川河口域に沼垂の柵が作られる以前は今の新潟市周辺は活用されていなかったみたいです。 では十日町や上田市の塩はどこから供給されていたのかを考えます。多分塩分濃度の高い温泉水を利用していたと思います。鹿乃湯等、鹿の字のある所には塩水の温泉があります。 そんな十日町周辺で育った火焔土器だから、あれは信濃川流域で使われた製塩土器でしょう。

  • @moong6277
    @moong6277 2 місяці тому

    最近、古代日本にとても興味があります! どうも、ありがとうございます😊

  • @freddiewalters4001
    @freddiewalters4001 2 місяці тому

    😋 Promo-SM

  • @user-ky5by6rh9c
    @user-ky5by6rh9c 2 місяці тому

    縄文土器の模様は文字ではないのかなあ

  • @user-on4jm3jt6x
    @user-on4jm3jt6x 2 місяці тому

    コメントを一方的に削除したり日本人の言論の自由、意思、個人の尊厳を踏みにじるのがUA-camJapanです

  • @user-on4jm3jt6x
    @user-on4jm3jt6x 2 місяці тому

    著作権侵害がお互いの理解?まったく意味不明だな。文化庁はUA-camに溢れるアニメの無駄使用を取り締まらなければならない立場。

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7q 2 місяці тому

    4月13日、越谷サ◎シティーの、高嶋さんのコンサートチケット購入済みです。。 実に楽しみにしております。良純さんと、一茂さんとの、テレビ番組も、いつも楽しく 拝見させて頂いております。。

  • @hitomimizumo878
    @hitomimizumo878 2 місяці тому

    歴史の真実を知らす時ですよ。

  • @yamatotad8247
    @yamatotad8247 2 місяці тому

    具体的にはさまざまな遺物があるんですね。現実には埋めるより実用しつづけるものもあったでしょう。

  • @toshisa613
    @toshisa613 2 місяці тому

    さっさとご陵墓参考地発掘調査しろ

  • @user-dy4el5dt4s
    @user-dy4el5dt4s 2 місяці тому

    都倉さん素敵ですね☆ 渋いですね^_^ 若い頃から好きでした^_^

  • @mari1845
    @mari1845 2 місяці тому

    11:28 「天然にできる(黒い)ガラス質」それがつまり黒曜石なんよ

  • @yh772
    @yh772 2 місяці тому

    福砂屋のカステラと北島の丸芳露は大変美味しい😋

  • @user-ni2hj7om8x
    @user-ni2hj7om8x 3 місяці тому

    8:28 スペースワールド😢

  • @user-ni2hj7om8x
    @user-ni2hj7om8x 3 місяці тому

    6:35 丸ぼうろ食べてみたい! 地域のもの全国区のものだと思いこんでることあるよなあ

  • @user-ud3sd8lr5e
    @user-ud3sd8lr5e 3 місяці тому

    言が兄だと思ってた😮

  • @ryutonNBE
    @ryutonNBE 3 місяці тому

    地域性が重要そうな企画に双子をキャスティングする妙

  • @user-rc9jj2kj5k
    @user-rc9jj2kj5k 3 місяці тому

    やっぱり東兄弟はカワオモシロイ。須貝さんお兄さん感ヤバい😮双子一緒で動画でるとまた違う面白さがある

  • @user-jt9bw8rq2b
    @user-jt9bw8rq2b 3 місяці тому

    佐世保でてきてめちゃくちゃ嬉しい笑笑

  • @tar.__
    @tar.__ 3 місяці тому

    まるぼうろ本当に美味しいしスーパーにも普通に売ってあるくらい美味しいので是非北島という丸ぼうろや佐賀錦のお店へ行ってみてください!!! 北島も佐賀ならほぼどこにでもあります笑 問ちゃんたちより7歳くらい若いですけど私も小さい頃まるぼうろは全国だと思ってました笑

  • @mochi_gome_2
    @mochi_gome_2 3 місяці тому

    双子、電車で隣に座って欲しいタイプの座り方すぎる

  • @sakura-wj7gc
    @sakura-wj7gc 3 місяці тому

    文化庁がUA-camやってることを初めて知った

  • @mrrise7473
    @mrrise7473 3 місяці тому

    東兄弟が丸ぼうろをローカル菓子と知らなかったとは意外 地元過ぎてってことなんだろうなあ 熊本県民ですが丸ぼうろや黒棒は子供のころにめっちゃ食べてたのでぜひ全国に知らしめたい

  • @user-bx2el7eh1c
    @user-bx2el7eh1c 3 місяці тому

    今日、日本遺産の関門“ノスタルジック”海峡訪れました! 行く前にこの動画見とけばもっと楽しめたかも・・・。

  • @yumi3106
    @yumi3106 3 місяці тому

    生まれも育ちも長野県なので、女神の名前すぐ分かりました😂行ったことあるところ紹介されてると嬉しいー

  • @user-kx5qz3vx8r
    @user-kx5qz3vx8r 3 місяці тому

    高校時代、通学バスで毎日宇都宮市の二荒山神社の前を通っており、お参りに行ったこともありますがこれは初耳でした😳👂いくつになっても地元の、ひいては日本各地の新しい知識を得られるのは楽しいし幸せですね☺️

  • @daimahamatora
    @daimahamatora 3 місяці тому

    よそ行きだと問ちゃんと言ちゃんちょっと似るんだなw

  • @user-jc2fb3py2s
    @user-jc2fb3py2s 3 місяці тому

    長崎人で高校の時カステラ食べ比べしたけど福砂屋のカステラがいちばん美味しかったです(異論は認めます)(全部おいしかった)

  • @seifumiyake
    @seifumiyake 3 місяці тому

    多様性が担保されたのは古墳時代までなんでしょうか。隼人族はまつらわざるものとして排斥され、彼らの神話まで、大和朝廷により上書きされているように見受けられます。今こそ異文化共生について、私たちが思念べきだと考えています。